
こんにちは。先ほどの病院から帰ってきました。神戸電鉄を利用したのですが、鈴蘭台と鈴蘭台西口の間で土砂崩れが発生し、私が乗っている一本前の車両が、崩れてきた土砂に乗り上げると言う出来事があり、予定が大幅に狂いました。
職員の方々は、「ご迷惑をおかけして申し訳有りません」と何度も謝りながら、一生懸命気持ち良く対応に走り回っていました。でもそんな中で、遅い遅いと文句を言ってるおっさんが約一名いましたね。決して電鉄会社の責任では無く、自然災害なので仕方がないと思うのですが、了見の狭い人もいるんですね。
アメリカの航空会社など、フライトがキャンセルになり、百数十名の乗客が予約の取り直しをしに、カスタマーセンターに殺到するのが分かっていても、そこには通常通り一名しかいませんからね。
それに比べたら、日本の鉄道会社の危機管理能力はたいしたもんです。国やお役所なんかに比べても、はるかに優れていると思いますけどね。
で、写真は、メルローズに有るスローと言う古着屋さんです。ここもご存知の方が多くいらっしゃると思います。2〜3年前は結構欲しい物があったのですが、最近はこれと言った物が見当たらず、値段的にも少し高めですので、メルローズに来ても立ち寄る事が少なくなりました。レディースは結構有るみたいですけどね。
Posted by papashand at 15:36│
Comments(0)
│
その他