古い扇風機。 - 2011年09月24日


「もう季節外れかも」と思いながら買って来た古い扇風機です。この手の扇風機は人気が有り、幾つあってもすぐに嫁いで行きます。しかし、しっかり動く程度の良い物が、だんだん少なくなって来ましたね。

あと、写真に写っているのは、私の足とカートです。カートは、フリーマーケットで購入した物を入れて持ち歩く為に、おばあちゃんみたいにずっと押しながら歩いています。いちいち駐車場まで荷物を運ぶわけにもいかず、一番良い方法ですね。
それでも多い時は、このカートに山盛りで7〜8回は車に運ぶんですよ。
Posted by papashand at 16:26│Comments(0)その他

コロナビールの看板。 - 2011年09月24日


写真の商品も、昨日嫁いで行ったコロナビールのスチール看板です。
写真に、みっともなく足などが写っていますが、フリーマーケットで商品を購入した際、管理するために写真を撮っていまして、この看板は、ブログ様の写真を撮る前に嫁いで行ってしまったので、その時の物を使用し、余分な物がたくさんの写っています。いい加減な物ですみません。

また、フリーマーケットで買い付け中は、歩き回るのでいつもスニーカーを履いています。とは言うものの、完全におじさんファッションですけどね。♪(´ε` )
ーSOLD OUTー
Posted by papashand at 14:48│Comments(0)その他

シボレーのパブミラーです。 - 2011年09月24日


これも昨日嫁いで行ってしまいました。嬉しい様なさみしい様な、変な感じですね。
Posted by papashand at 13:15│Comments(0)その他

馬の鞍のミニチュア。 - 2011年09月24日


こんにちは。先ほど開店いたしました。今日はお天気もバッチリですので、是非神戸観光にお出かけ下さい。その際にはパパズハンドも忘れずにお立ち寄り下さいね。ウォーリー共々お待ちいたしております。

で、写真の商品ですが、今回仕入れてきたものの、皆様にお披露目すること無く、嫁いで行った商品を何点か紹介させて頂きます。朝一でゼロハリバートンを紹介しましたので、第2段として、本革製の馬の蔵のミニチュアをアップいたします。ミニチュアと言っても30cm四方ぐらいの大きさの有るもので、とても精巧にできていたんですよ。ウエスタンが大好きなお客様が、飾ったあくる日に購入していかれました。すみません。
Posted by papashand at 13:08│Comments(0)その他

ZERO HALLIBURTON - 2011年09月24日


おはようございます。朝晩はかなり涼しくなりましたね。最高のバイクシーズンの到来です。ツーリング行きてー‼

で、写真の商品は、ゼロ・ハリバートンのキャリーバッグです。
残念なことに、ブログに載せる前に嫁いで行ってしまいまいました。1980年台のもので、外観はそれなりに傷や凹みも有りましたが、中はかなり綺麗な状態の物でした。
アメリカでも、キャスターが付いた頃合いの大きさのものは、見かけることが少なく、有れば本当早い者勝ち状態なんですよ。
日本でもすぐ売れちゃいましたけどね。(´・_・`)
また見つければ必ず買ってきます。(^_−)−☆
Posted by papashand at 10:50│Comments(0)その他

【動画】新マスコット、ウォーリー - 2011年09月23日


【動画】はこちら

遅くにすみません。今朝お伝えしましたウォーリーの動画をアップ致します。
音に反応してとても可愛い動きをしますよ。
当面は当店の看板ロボットとして、働いてもらう事になりました。
会ってみたい方は、ご来店頂ければカウンターにいますので、一声かけてみて下さい。
Posted by papashand at 22:51│Comments(0)その他

パンダエキスプレス。 - 2011年09月23日


こんばんは。今日はおかげさまで、一日バタバタしていましたので、ブログが更新できませんでした。すみません。

で、写真は、パンダエキスプレスと言うファーストフード店です。ロサンゼルス周辺には結構あるんですが、量が多く美味しいので、アメリカに滞在している間の最高のご馳走です。
チャーハンと焼きそばのハーフアンドハーフに、おかず2品で6ドルちょっとと安いのも魅力です。毎回最低2回はお世話になります。
以前ハーバーランドに、日本のパンダエキスプレスがありましたが、量も味も全く別物で、残念な思いをした事がありました。そこはだいぶ前に潰れましたけどね。♪(´ε` )
Posted by papashand at 20:34│Comments(0)その他

ウォーリーです。 - 2011年09月23日


おはようございます。今日は絶好の行楽日和です。皆さんモトコーに遊びに行きましょう。お待ちしてま〜す。(^_−)−☆

で、写真は、ディズニー映画の主人公で、ゴミ収集ロボットのウォーリーです。もちろんおもちゃですが、音に反応し、何パターンかのセリフと踊りを披露します。あまりの可愛さに販売を断念。当店のマスコットになってしまいました。♪(´ε` )
お店のカウンターで、皆様のお越しを待っています。
近いうちに動画もアップしますね。(^ー^)ノ
Posted by papashand at 10:56│Comments(0)その他

水の自動販売機です。 - 2011年09月22日


こんばんは。今日はかなり涼しい一日でしたね。もうぼちぼち秋かな。

で、写真は、ロサンゼルス国際空港の連絡通路に有る、水の自動販売機です。空港内のショップ購入するのと、1ドル以上違うので、ロサンゼルスに着いた日一日分として、毎回自販機で水を購入してから空港を出るようにしています。
ただ、一本1ドル50セントなんですが、ターゲットと言うディスカウントスーパーでは、24本入りが4ドルしないんですよね。(´・_・`)
Posted by papashand at 21:37│Comments(0)その他

ロサンゼルス国際空港です。 - 2011年09月22日


やっとロサンゼルス国際空港(LAX)に到着したところです。入国審査はSFOで済ましているので、ここでは預け入れ荷物を受取り、レンタカー会社の迎えを待ちます。
Posted by papashand at 19:29│Comments(0)その他

サンフランシスコ国際空港です。 - 2011年09月22日


写真は、サンフランシスコ国際空港(SFO)に到着した際、ゲート待ちの間に機内から撮ったものです。
サンフランシスコ国際空港もロサンゼルス国際空港も、飛行機が数珠つなぎで待機しています。
また、夜になるとホテルの廊下から、飛行機が並んでロサンゼルス国際空港に降りて行く様子がみれたりします。
発着回数が半端じゃ無いんでしょうね。
Posted by papashand at 19:19│Comments(0)その他

機内食(3) - 2011年09月22日


往路の機内食最後は、サンフランシスコ到着1時間30分前ぐらいに出される軽食です。大抵はサンドイッチとヨーグルトで、たまに野菜の代わりかポテトチップスが付きます。この時間になると、ロサンゼルス到着後の車の運転を考えて、さすがにアルコールは飲みません。入国審査もありますしね。

入国審査は何回受けても慣れないですね。きっと英会話ができないからだと思います。
でもたまに居ますね、税関申告書も書かず、ふてぶてしい態度で入国審査にのぞみ、別室送りになってる馬鹿な日本の若者が。

日本の常識は世界の非常識ですから、世の中なめない方が良いと思いますけど・・・。
Posted by papashand at 19:02│Comments(0)その他

機内食(2) - 2011年09月22日


機内食の夕食です。この日は、すき焼き風煮のライス付きか、チキンソテーのポテト添えかのどちらかでした。二人ともチキンを選択。白ワインと赤ワインを一本ずつもらい、二人で半分づつ飲みました。
Posted by papashand at 18:37│Comments(0)その他

機内食 (1) - 2011年09月22日


番外編で、朝のブログに続き、行きの飛行機での様子で、機内食を撮影したものです。おやつと夕食と軽食の3回有ります。
写真は、水平飛行になってすぐ出て来た、飲み物とスナック菓子です。
飲み物は、ウィスキーやワインなどのアルコール類から、オレンジジュースやコーラなどソフトドリンクまで、大概のものはそろっています。
このスナック菓子も塩味で、なかなかいけるんですよ。

私はミラービールと言ったつもりでしたが、前に置かれたのはキリンのラガービールでした。伝わらなかったのですね、私の英語。(T_T)
Posted by papashand at 18:14│Comments(0)その他

番外編 機内から見えた富士山です。 - 2011年09月22日


おはようございます。台風15号もかなりの被害をもたらしました。気象予報士の話では、今後台風の数は減りますが、規模が大きくなると言ってました。気を付けないといけませんね。

私はこれから病院に行き、夕方まで検査です。
何かわかると良いんですけど・・・。

で、写真は、行きの機内から見えた富士山の写真です。
「富士山が綺麗に見えてますと」と、アナウンスが入り、窓のシェードを開けて撮った物です。安物のデジカメですが、結構上手く取れたでしょ。♪(´ε` )
Posted by papashand at 09:53│Comments(0)その他

メルローズに有る革ジャン屋さん。 - 2011年09月21日


こんばんは。今日は革ジャン数着とチャップスが売れました。
皆さんかなり秋を意識されている様で、いよいよ革ジャンの季節がやって来たって感じですかね。

で、写真は、メルローズに有る革ジャン屋さんです。新品の注文が有れば覗くお店の一つですが、店主がたぬきオヤジで、タヌキぶりもかなりの物なんですよ。慎重に交渉しないと、ひどい時には同じ商品で、他店と250ドルも差があった事も有りました。
でも商品やサイズがかなり揃っているので、短期間の仕入れでは、ここで購入するしか無い事もしばしば有ります。(~_~;)

試しに行って、値引き交渉してみて下さい。きっと楽しいですよ。♪(´ε` )
Posted by papashand at 21:14│Comments(0)その他

メルローズに有るスローと言う古着屋さん。 - 2011年09月21日

こんにちは。先ほどの病院から帰ってきました。神戸電鉄を利用したのですが、鈴蘭台と鈴蘭台西口の間で土砂崩れが発生し、私が乗っている一本前の車両が、崩れてきた土砂に乗り上げると言う出来事があり、予定が大幅に狂いました。

職員の方々は、「ご迷惑をおかけして申し訳有りません」と何度も謝りながら、一生懸命気持ち良く対応に走り回っていました。でもそんな中で、遅い遅いと文句を言ってるおっさんが約一名いましたね。決して電鉄会社の責任では無く、自然災害なので仕方がないと思うのですが、了見の狭い人もいるんですね。

アメリカの航空会社など、フライトがキャンセルになり、百数十名の乗客が予約の取り直しをしに、カスタマーセンターに殺到するのが分かっていても、そこには通常通り一名しかいませんからね。
それに比べたら、日本の鉄道会社の危機管理能力はたいしたもんです。国やお役所なんかに比べても、はるかに優れていると思いますけどね。

で、写真は、メルローズに有るスローと言う古着屋さんです。ここもご存知の方が多くいらっしゃると思います。2〜3年前は結構欲しい物があったのですが、最近はこれと言った物が見当たらず、値段的にも少し高めですので、メルローズに来ても立ち寄る事が少なくなりました。レディースは結構有るみたいですけどね。
Posted by papashand at 15:36│Comments(0)その他

ラブレア通り - 2011年09月21日


おはようございます。よく降りますね。今年の台風は雨台風が多いみたいですね。避難勧告、指示が発令されている地域の皆様、くれぐれもお気を付け下さい。
私はこれから病因に行き、22時間心電図を付けて、明日の朝まで検査をします。ただ、心臓は症状が治まってしまえば、検査をしても出てこないのでやっかいです。

で、写真は、最終日に、メルローズ周辺をみて回っている最中、ピンクスにお手洗いに立ち寄り、並んでいる間に撮影したラブレア通りです。ピンクスから北に、ハリウッドの方向に撮った物です。
このすぐ北側に、ジェットラグと言う古着屋さんが有ります。
Posted by papashand at 08:35│Comments(0)その他

この後は宴会でした。 - 2011年09月20日

この日は、高架下で洋服屋さんをしているお兄ちゃん達と、サウスベイショッピングモールで合流し、スーパーで食材を買い込み、ホテルで宴会をしました。その模様は http://papashand.ko-co.jp/e176786.htmlhttp://papashand.ko-co.jp/e176794.html に掲載していますので、よければ見てみて下さい。
Posted by papashand at 21:55│Comments(0)その他

キッチンウェア達。 - 2011年09月20日

ファイアーキングをはじめ、たくさんのキッチンウェアが並んでいます。生で見ると圧倒されますよ。
Posted by papashand at 20:16│Comments(0)その他