バドワイザーのパブミラー。 - 2011年09月01日


こんばんは。今日は暗くなるのが早かったですね。モトコーを通る人も足早に去って行きます。(T_T)

でも、今日はなでしこジャパンが、タイに3ー0で勝ったそうなので、良しとしよう。必ずオリンピックの切符を手にしてくれると信じて、応援しようと思います。頑張れ‼\(^o^)/

で、写真の商品は、バドワイザーのパブミラーになります。
何とも美味しそうに冷えてるじゃありませんか。思わずググっと一杯飲みたくなりますね。って思わすのが目的かな。
私は今日もダイエットの為、アルコールはお預けです。さみしーぃ。(~_~;)
Posted by papashand at 19:27│Comments(0)パブミラー

ミニチュア楽器の置物。 - 2011年09月01日


先ほどの続きで、フルートになります。結構リアルでしょ。
プレゼントにもGoodですよ。(^_−)−☆
Posted by papashand at 15:20│Comments(0)雑貨

ミニチュア楽器の置物。 - 2011年09月01日


こんにちは。台風が近づくとともに、風雨が強くなるんでしょうね。速度が遅いのも嫌ですが・・・。

そうそう、今日本の水道水に含まれる、放射性ヨウ素の暫定基準値って、WTOの定めた基準値の300倍、ドイツの600倍、アメリカの3000倍らしいですよ。それで健康に影響ないなんて誰が言えるのでしょうね。チョットひど過ぎませんか。
日本政府も役人も、売名行為の学者さんたちも、皆よってたかって国民を殺そうと思ってるのでしょうか。
何か言えば、「国民がパニックになるから」って。パニックになるぐらい現実はひどいんですよね。

で、写真の商品は、ミニチュア楽器の置物で、グランドピアノになります。その他に、ホルンやトロンボーン・フルートにオーボエ等々、どのパーツも可動するわけではありませんが、かなりリアルに作られています。他の楽器の写真も、合間を見て載せて行きますね。(^_−)−☆
Posted by papashand at 15:01│Comments(0)雑貨

アンティークのヘアドライヤー - 2011年09月01日


おはようございます。台風12号は、近畿地方にやってきそうな感じです。できる事なら、土日は避けて欲しいですけどね。

素朴な疑問なんですが、台風が来たら、原発の放射能は何処に飛んで行くのでしょうか。
海外からの情報では、日本政府が発表しているより、かなり深刻な状況にあるみたいですよ。日本の放射能汚染。
色んな意味で内外共に、日本の信用がなくなってきてるみたいです。戦時中の「大本営発表」みたいに、嘘八百かもね。♪(´ε` )

で、写真の商品は、アンティークのヘアドライヤーになります。
1960年代の物だそうですが、今でもしっかり使えます。ただ、電圧が120V設定なので、100Vで使用すると少し弱くなります。変圧器を使えば問題無く作動しますが、そこまでして使用する物でもないですもんね。(^_−)−☆
Posted by papashand at 11:01│Comments(0)雑貨