こんにちは。
早朝5時半のオープンと同時に入場しました。
入場料は7時まで12ドルで、7時以降6ドル。
それ以降は知りません。
ローズボールに比べると、規模も面積も半分には届かない規模で、正式名称は、ロングビーチアンティーク&コレクタブルマーケットだったと思います。
では先に、いつものフリーマーケット会場で見かけた大きな商品や、面白そうな物を紹介しますね。
まずペンギンに。
次にイルカでしょ。
さらにジョーズ。
なぜか巨大なスリッパに。
そして‥‥‥。
この方は、メキシコ人のディーラーさんで、決して動物のオブジェではありません。
以前は、しゃべれない英語で口喧嘩をした事があるんですが、今では仲良くしてもらっている内の一人です。
私がお土産に持って行った、一粒の小豆味の森永のミルクキャラメルがきっかけで、大好物になった様なので、いつもエサの様に持って行ってます。
で、冗談はこれ位にして、今回非常に興味を引かれたのですが、キャンピングカーを改造してお店にしたものです。
何故かレトロでいい雰囲気が漂っていますよね。
大繁盛でしたよ。
しかし、このエアストリームって言うキャンピングトレーラ、とても高額で、簡単に手に入る代物ではないんですよ。
またまた、で、番外編ですが、フリーマーケット会場の最後は、このブログに良く登場するヤマさんに、とうとう彼女ができました、と言うお話です。
今回お顔はNGにしましたが、飼い始めたワンチャン2匹と一緒にお披露目です。
おめでとうございます。
こんなことを言っては何ですが、このワンチャン達、ヤマさんに似合わないと思うのは、私だけでしょうか。
またまたまた、で、肝心な仕入れの方は、何周もくまなく見回しましたが欲しい物が見つからず、1時過ぎに撤退し、同じくロングビーチアンティークモールに立ち寄りましたが収穫無し。
仕方がないので、今回初めての外食となる昼食を、パンダエキスプレスでいただき、スリフトショップをまわってホテルに帰って来ました。
その、ロングビーチのアンティークモールで新たに見つけた、持って帰りたい商品のNo,1です。
きっと子供の頃、お金のかかる遊びをさせてもらえなかったおかげでしょうね。
こういう物を欲しがるのは…。
またまたまたまた、で、最後は、今日一押しの戦利品です。
機械式の、古いタバコの自動販売機になります。
これも以前から、1台は仕入れたく思っていた物で、たまたま頃合いの大きさの物があったので、大幅に値切り倒して買いました。
これで、今回パレット便での発送が濃厚になりましたが、全ては明日次第になります。
また、明日明後日は、ブログの更新ができないかもしれませんので、あらかじめお伝えしておきますが、これも明日次第ですね。
あしからず。
ではまた。
Posted by papashand at 14:46│
Comments(0)
│
FROM USA