ミニチュア楽器の置物。 - 2011年09月03日


夜分にすみません。お酒が入るとぼやきたくなるようですね。

今日のお昼の続きと言うか、アメリカの素晴らしい所も言っておかないといけないと思いまして…。
昼間は移民に就職先の斡旋をしない話をしましたが、ここでは健康保険の話をしたいと思います。
基本的にアメリカは医療費が高く、虫歯一本治療するのに20万円程度かかります。私の知人の職場の女性は、急性虫垂炎で腹膜炎を併発していて、救急車で運ばれ手術をし、約2週間入院して請求金額が3000万円。もちろん払えるはずもなく自己破産したそうです。
当然、任意で医療保険に加入している方もいらっしゃいますが、1割程度しか戻ってこなかったり、救急車を呼ぶのも、保険会社の許可を取らなければならなかったりと、掛け金の割にはたいした保証がなかったりするそうです。そんな状態を解決する為に、オバマ大統領が国民皆保険制度を作ったわけですが…。

一方全く収入がない世帯に対しては、医療費が全額無料になる制度が存在するんです。
例えば、アメリカは学生ビザで入国した者には、労働は認めれれず、学生の間は、貯金を切りくずして生活をしなければなりません(詳しくは機会があれば書きたいと思います)。と言う事は収入はゼロですよね。そに人が病院にかかった場合、どれだけ大変な治療をしても、一切無料なんですよ。
アメリカで知り合った方は、学生ビザで奥さんと一緒に渡米し、アメリカで妊娠しました。病院にいったところ、看護師さんが全て手配してくれて、医療費は全て無料、おまけに妊婦さんに栄養が必要と言う事で、毎月数百ドル分のクーポンももらえたそうです。
それだけでも驚きますが、今度は出産後、母子共の健康診断はもちろん、赤ちゃんのミルクやオシメ等の購入の為、またクーポンが一年間もらえたそうですよ。
まあ、この無収入者への手厚い保護が、仕事をしない人達を増やし、社会保障費の増大をまねいている実態もあるんですけどね。
ともあれ、日本では考えられない制度である事は間違いありませんが、不思議な国ですね。

で、写真の商品は、先日の続きのミニチュア楽器の置物で、トロンボーンになります。
結構リアルでしょ。(^_−)−☆
Posted by papashand at 23:05│Comments(0)雑貨

デスクランプ。 - 2011年09月03日


こんばんは。皆様の周辺は、台風による被害は出ていませんか。
近畿地方には、まだまだこれからのようですね。遅すぎ‼

まあ、こんな日は泡でしょ。と言う事でパパズハンドママは、只今大丸の地下食料品売り場に、半額シールを探しに行ってます。
あんまり言うと競争相手が増えるので言いたくないですが、結構安くて良いのがありますよ。閉店間際の大丸は。♪(´ε` )

で、写真の商品は、ゴールドのデスクランプです。ヴィンテージと言う程ではありませんが、それでも今から30年程前の物になります。電球を2つ使用しているので、比較的明るい方ですね。

デスクランプやテーブルランプ、吊り下げライトにフロアスタンド等、9月の買付けでも、たくさん買って帰るつもりです。(^_−)−☆
Posted by papashand at 19:42│Comments(0)照明器具

ヴィンテージ イタリアンレザーのレーシングスーツ - 2011年09月03日


こんにちは。本当にゆっくりした台風ですね。待ちくたびれます。

今朝の続きですが、皆さんご存知の様に、アメリカは毎年抽選でグリーンカードを発行しています。簡単に言うと、永住権がくじ引きで取得できると言う事ですね。これは国策として移民を受け入れ、労働力や消費に税収の維持拡大を狙った物と私は理解していますが、ここで問題になって来るのが、雇用状況と言う事です。

アメリカ政府は、永住は認めるが、その生活の基盤となる仕事までは面倒を見ません。もちろんアメリカに永住しようかと思うぐらいの人ですから、日常生活で困らない程度の語学力を、持っている方が大半です。しかし、全員が専門知識や技術を有しているわけでもないので、当然就職しにくく、低賃金労働者になって行くんですって。まして、これだけ景気が悪くなればなおさらの事です。同じ雇うならネイティブを雇いますもんね。
そのネイティブでさえ仕事がない状態で、最近買付けに行く度に、ホテルに宿泊している、家と仕事を無くした方が増えています(安いホテルに宿泊しているもので)。前回、ヨレヨレの汚れたスーツに、アタッシュケースを持った人を見かけました。

ホテルのスタッフや、現地で仕事をしている日本人に聞くと、雇用状況はかなり厳しく、犯罪も急増していると言ってました。
何処の国でも、役所が出して来る数字と、現場の実態にはギャップが付き物なのでしょうかね。

で、写真の商品は、1970年代のイタリアンレザーのレーシングスーツ(ツナギ)になります。革は薄めで柔らかく、とても40年近く前の物とは思えない程綺麗です。サイズはイタリアサイズの52となっていますので、USサイズ42で私が入るはずですが入りませんので、(T_T) M〜Lぐらいと思います。少しレトロ感のあるデザインですが、トライアンフやエンフィールドなどの英国車や、ドゥカティも似合うかな、ゴーグルやスカーフを組み合わせたりして・・・。
チョーオシャレじゃないですか(^_−)−☆
Posted by papashand at 16:02│Comments(0)レザージャケット

アンティークのテーブルランプ - 2011年09月03日


おはようございます。台風遅いですね。まだ高知県をぶらぶら散歩してるとの事。やはり今日一日台風とお付き合いしないといけないみたいですね。

話は変わりますが、雇用統計の悪化を受けて、昨日のニューヨークダウが大幅に下落しました。最近の株価を見てると、投資家が一つ一つの事柄に、かなりナーバスになっているように思います。私は株の売買をしないので分かりませんが、利益確定やらなんやらあるのでしょうね。

今日書こうと思っていたのは、株価の事ではなく、アメリカで見聞きした雇用情勢についてだったのですが、長くなりそうなので、次回にします。

とにかく今日は、台風に気をつけましょう。

で、写真の商品は、小さなアンティークのテーブルランプです。
1960年代のもので、キャンドルスタンドを電気スタンドに改造した様な感じです。シェードは何回か張り替えてると思いますが、今の物もあまり程度が良いとは言えません。まあそれが味と言えば味なんですけどね。(^_−)−☆
テーブルランプからの淡い光で、ホッとくつろいでみては。
Posted by papashand at 10:53│Comments(0)照明器具