ホテルの食堂で宴会です。 - 2011年09月16日


さきほどの続きです。ホテルの食堂でいつもの宴会です。
前にもお伝えした様に、近くにあるアメリカのスーパーマーケットで食材を買ってきたものです。食卓に並んでいる全てのもので30ドルほどでした。
ワインは1ドル99セント、コーラの2リットルボトルはサービスで、フライドチキンは8ピースで5ドルチョットでした。安いですね。
勿体無い事にかなり残ってしまいました。

お兄ちゃん達は、次の日の昼間の便で、私たちより一日早く帰国しました。お疲れ様。
Posted by papashand at 22:31│Comments(0)その他

サウスベイのショッピングモールにて。 - 2011年09月16日


アメリカへ出発前にお伝えした、ご近所の洋服屋さんのお兄ちゃん達で、右がヒトシ君で、左がユキヒロ君といいます。ホテルの近くのサウスベイのショッピングモール内に有る、アバクロンビーアンドフィッチの店先で撮った写真です。
お店に近づくと、例の香水の匂いが、かなり強烈に漂ってきます。

このあとホテルで宴会をしました。
Posted by papashand at 22:05│Comments(0)その他

ドーナッツ屋さんのドデカ看板2。 - 2011年09月16日


望遠で撮影した一枚です。決して車の上についてる物ではありません。
昔、「大きい事は良い事だ」ってコマーシャルにありましたが、それにしても大きな看板が多いですね、アメリカは。♪(´ε` )
Posted by papashand at 21:24│Comments(0)その他

ドーナッツ屋さんのドデカ看板。 - 2011年09月16日


何の脈略も有りませんが、ロサンゼルス国際空港の近くにある、ドーナッツ屋さんのドデカ看板です。ラシエネガ通りを北上中に発見しました。車の中から撮影しましたもので、もう一枚載せますね。(^_−)−☆
Posted by papashand at 20:35│Comments(0)その他

後ろ姿です。 - 2011年09月16日


こんばんは。先ほど病院より自宅に帰ってきました。これからしばらく検査が続きそうです。

で写真の車は、昨日載せたディーラーさんの車の後ろ姿です。
古いピックアップトラックですが、エンジンも新しい物に交換していて、絶好調との事でした。

日本では、古くなった車の方が税金が高くなりますが、アメリカは逆に、古い車ほど税金が安いのと、アメリカの各メーカーとも、エンジンブロックの大きさが変わらない為、古い車に新しいエンジンを載せ替えやすく、古い車を大事に長く乗ってられる方が結構いらっしゃるそうですよ。
あと、車検が無いので自由ににカスタムできるので、Coolな車をよくみかけます。
Posted by papashand at 20:15│Comments(0)お知らせ

ローズボールの駐車で見つけたクラッシックカー。 - 2011年09月16日


おはようございます。今日はだいぶ疲れも取れたみたいで、体は楽に感じます。

今回の荷物は送料の関係で、知り合いの業者さんに頼んで混載で出荷しており、うまく行けば土曜日、遅くても日曜日には到着予定です。
連休に間に合うように並べようと思っていますので、遊びにきて下さい。

で写真は、これまたローズボールの駐車場で、私の車のすぐそばに止めてあった車です。この手の車は詳しく無いので名前も分からなかったのですが、大変綺麗でカッコ良かったです。周りにはカメラを持った方でいっぱいでしたよ。
この車、どなたか知ってる方がいらしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。
Posted by papashand at 11:11│Comments(0)その他

ローズボールに出品しているディーラーさんの車。 - 2011年09月16日


先ほど帰宅しました。無事に帰ってきましたと言いたい所なのですが、またまた大変な事が起こってしまいました。

と言うのは、サンフランシスコを出発して水平飛行になり、食事が終わってしばらくした頃に、私の心臓の具合が変になり、座っている事さえできなくなりました。乗務員の方が機内放送で、医療関係者の方を探して下さったのですが、内科医と言われた方は、IDを携帯していなかっった為、機長より診察の許可が出ず、その後耳鼻科の先生方が診察をしに来て下さったのですが、専門外なので診断できず、その間看護士の方に何度も血圧を測って頂きながら、私が所持していた舌下錠のニトロペンを服用し、様子を見るような状態でした。
そうこうしてるうちに、少し具合が良くなってきたのですが、機長と耳鼻科の先生方の話で、もし早急な治療が必要ならば、アラスカになら着陸できるが、あと20分経過すればロシア領に入る為、その後8時間は何処にも着陸できないので、どうするかの相談をされてました。

耳鼻科の先生方は、心筋梗塞を疑われていたようでしたが、過去に私が心筋梗塞で倒れた時の症状とは全く違ったので、パパズハンドママと共に大丈夫と思うと伝えるのですが、なかなか聞き入れてもらえず、危うくアンカレッジに緊急着陸する所でした。
最後に機長が、診察を断わった内科医の先生に判断を仰ぎ、当初より脈もしっかりしてきているし症状も安定しているので、日本まで飛行しても大丈夫との所見のもと、間一髪でアンカレッジへの着陸はまぬがれました。

その後、床に寝転んでいたのですが、シートベルトが無いのでそこでは寝てられず、ファーストクラスのシートを空けてもらい、耳鼻科の先生におんぶをされて連れて行っていただきました。こんな事でもないと、まずファーストクラスになど乗る事は無いだろうなと思いながら寝てました。

関西空港に到着後、飛行機から直接救急車でりんくうの医療施設に搬送され、検査の結果心筋梗塞ではなく、原因は不明ですが、今日の所は帰宅してもらっても良いと言う事で、何とか帰ってきました。
明日は主治医の診察を受ける予定ですが、とりあえずご報告しておきます。

ブログは頑張って更新しようと思っていますので、こりずに覗きに来て下さい。ではおやすみなさい。

そうそう、忘れる所でしたけど、写真は、ローズボールのフリーマーケットに出店しているディーラーさんの車です。あまりにすごいので写真を撮らしてもらいました。おじいさんでしたが、ご機嫌で一生懸命自慢していました。まあ英語でしたので、何を言ってるのか分かりませんでしたけどね。♪(´ε` )

まだまだ面白い写真が有りますよ。(^_−)−☆
Posted by papashand at 00:04│Comments(0)その他