アメリカの古いパーキングメーター。 - 2011年07月30日


日が暮れてきてもなかなか涼しくなりませんね。天気予報では、来週の後半頃から、猛暑日になるかも知れないと報じてました。私としては早く涼しくなって欲しいのですが、暑い時は暑くないと経済にも影響が出るし、頑張るしかなさそうです。
で、写真はアメリカの古いパーキングメーターです。支柱の部分はカットされ、木製の台座にセットされています。古いので、コインも5セントと10セントの2種類のみの対応になっています(今の物は25セントも使えます)。今でもコインを入れると、ちゃんと稼動するんですよ。

少し話を脱線させ、アメリカの駐車に関して話をさせていただきます。まず駐禁に関しては、比較的厳しく取り締まっているようです。道幅が広いため路駐OKの所が多く有りますが、2時間とか3時間とか時間指定している所や、ゴミ収集車の作業日や作業時間を駐禁にしている所も有ります。先日ご紹介したピンクスの前の道路(La Brea Blvd)などは、夕方の通行量が多い時間帯は、パーキングメーターが設置されている場所でも駐禁になります。反則金は30ドルから500ドル以上まで、違反した場所や悪質さにより金額が違います。施設のパーキング内でも、身体障害者専用のパーキングに駐車した場合が一番高く徴収されます。あと、大学などの広大な駐車場に、無断で駐車した場合でも、戻ってみるとしっかり駐禁の紙がワイパーの所に挟めてあったりします。きっと日本の監視員みたいな人が、小まめに巡回しているのでしょう。アメリカ人は意外なほど決まり事にはうるさく、決められてる事をいい加減にすると、猛烈な勢いで抗議してきます。全体的にはアバウトなのですが…。この辺の事についてはまた後日書きたいと思います。

次に駐車場での面白い話を一つ。フリーマーケットの会場やスーパーマーケットの駐車場でよく見かける光景ですが、施設から離れた場所には、いくらでも駐車スペースが空いているにもかかわらず、何分待っても(時には10分以上も)とにかく施設に近い場所に駐車したいみたいで、出て行く車をひたすら待っている車が多いんです。それは何処の駐車場でも見受けられる、日本人には理解し難い光景です。とまあ、日本とアメリカの文化の違いというか、考え方の違いというか、いろんな所で感じる事があります。私の独断と偏見によるものかもしれませんが、少しづつ織り交ぜて書いていきたいと思っていまので、ご興味のある方はまたブログを 覗きに来て下さい。
Posted by papashand at 18:36│Comments(0)雑貨

ピストルホルダー。 - 2011年07月30日


皆さんに質問で~す。営業時間中のブログアップはお店がどの様な状態の時でしたか?・・・・・ピンポ~ン。正解‼その通り、暇なんです。土曜日なのに( T_T) 暑いので、お客様達は皆さん、クーラーの良く効いた商業施設の中で、涼んでいらっしゃるのでしょうね。私も仲間に入りた~い。
で、今回は少し変わり種で、ベルト付きピストルホルダーの紹介です。そう、あの西部劇の映画でよく見るやつです。分厚めの革を使い、作りもしっかりしています。写真で分りますか?左利き用の物も一つ混じってるんですよ。また写真の他に、ピストルホルダーだけの物や、ショルダータイプの物も置いてまーす。
あなたも早撃ちガンマンに変身してみては?o(^▽^)o
Posted by papashand at 16:05│Comments(0)その他

ヴィンテージのゼロハリです。 - 2011年07月30日


先ほど開店いたしました。その日によりますが、2時過ぎ頃までは静かな日が多く、こうしてブログを書く時間も取れます。お店の営業時間中にブログのアップがあれば、寂しくしていると思っていただいて間違いありません。(~_~;)
で、写真は、ヴィンテージ物のゼロ・ハリバートンのボストンバッグです。根強いファンが多く、程度の良い物はなかなか出て来なくなりました。このボストンバッグの中の状態は、けっして綺麗とは言えませんが、欠品なくアルミ製のハンガーまで揃っているので、ある種貴重だと思います。一つは持っていたいアイテムですね。
Posted by papashand at 12:54│Comments(0)その他

バイクもテントIn - 2011年07月30日


おはようございます。何だかんだ言いながらも、時差ボケが解消してきたみたいですね。夕方の睡魔も恐れをなしたのか?襲って来なくなりましたし、夜中に目が覚めても、すぐに寝直せるようになってきました。時差ボケの修正に、私の場合は2週間ほどかかるようです。通常この時期(月末)には、次の買い付けの準備に入ります。まず飛行機のチケット確保し、それからホテルとレンタカーの予約を入れ、アメリカの運送会社など関係各社に渡米予定の連絡をし、打ち合わせをしながら、翌月の10日前後にはアメリカに向け出発します。その間日本でも、私用も含め消化しなければならないことがあり、結構忙しくなる時期です。ただ8月は飛行機のチケットも高くなりますし、日本人バイヤーが来ないので、ローズボールでも出店数が激減するし、夏休みでお店もお客様が多くご来店されるので、唯一渡米しない月です。そのため今は精神的にもかなりゆとりがある状態です。
で、写真は、ハーレーダビットソンの純正テントです。人間のテントだけでなく、ハーレーも収納できるテントが付いています。テントを張れば結構な大きさになるみたいですが、たためば楽勝でバイクに乗せれる大きさになります。ハーレーダビットソン純正ですから当然ですけどね。ただ難点は、テントを張るのに多少時間がかかるみたいで、所有されてる方にお話を伺うと、慣れても20分ぐらいかかるそうです。それでも面白そうですけどね。
ああ~キャンプに行きたい‼

一つ売れました。残り一つです。9月6日現在
Posted by papashand at 08:09│Comments(0)その他