無駄な抵抗はよせ⁇ - 2011年07月27日


初めて登場するミリタリー物です。アメリカのフリーマーケットでは、ミリタリー関係のgoodsをよく見かけます。徴兵制度も有り、多くの人が兵役を経験する国なので、当然といえば当然なのかもしれませんし、アメリカ人には珍しくも何ともないのでしょうね。
私自身も特別ミリタリーに興味が有るわけでは無く、全然詳しくはないのですが、そこはやはり男の子?、何と無くかっこ良く思えて、ディーラーの言う事を半分鵜呑みにしながら、珍しいと言われる物の中から何点かづつ購入しています。
当店のお客様の中には大変詳しい方もおられ、色々教えて頂きながら少しづつ知識を増やしているところです。値段も安すぎたり高すぎたり、ミリタリーの奥深さに右往左往しています。
これを機会にどんな事でも結構ですので、ミリタリーだけで無くあらゆるジャンルにおいて、皆さんがお持ちの知識をご教示頂ければ、これ程ありがたい事はございません。お時間が許せば是非ご来店下さい。お待ちしております。
ちなみに写真は、軍で使用していた拡声器です。乾電池でしっかり作動しますので、思う存分叫んで下さい。
Posted by papashand at 20:45│Comments(0)ミリタリー

おやつの時間で〜す。 - 2011年07月27日


皆さん昨日遊び疲れたのか、モトコーは静かな午後のひと時をおくっています(~_~;)
じっとしていると睡魔にやられそうなので、文字をいっぱい間違えながらブログを書いています。ちなみに3時前から書き始めて、たったこれだけの文章を書くのに15分以上かかっています。
で、今日のおやつは、Millerの電飾看板です。真中の白い円形の物が回転する様になっています。
関係ありませんが、アメリカのビールの中ではミラーライトが一番好きです。それもあってユナイテッド航空が好きなのかもしれません(ミラーは機内で飲めるので)。
少し脱線しますが、買い付けの為にアメリカに着いて、初日ホテルにチェックインする前に、必ずターゲットと言うディスカウントスーパーで、水とビールを滞在期間分?買います。ビールは一本1ドルしませんし、水も500mlのペットボトル24本で4ドルまでで買えます。食費も外食すれば高く付きますが、スーパーのデリカテッセンなどで購入すれば安くて量も多いです。ご参考までに。
Posted by papashand at 15:37│Comments(0)電飾看板

ヴィンテージのデスクランプです。 - 2011年07月27日


開店準備に追われ、まだ昼食は取っていませんが、昼食後のデザートは、ヴィンテージのデスクランプになります。
前回ご紹介した物とは、形状やシェードの色なども異なり、ヴィンテージらしい風合いをかもし出しています。
また順次掲載していきますが、ゴールドのデスクランプや珍しい形の物など、デスクランプも数点置いていますので、是非ご来店下さい。
Posted by papashand at 13:02│Comments(0)照明器具

時差ぼけ解消? - 2011年07月27日


おはようございます。今日は夜中に目覚める事も無く、7時前までグッスリ寝る事ができました。時差ぼけが解消されてきたのか、飲み過ぎなのかは分かりません。と言うのも、昨日元町商店街の夜市に行き、ビールを少々飲み歩いたのがキッカケで、深酒気味になってしまいました。それに寝たのが遅くなったっと言うのもありますし、回答は明日の朝に持ち越しですね(^O^)
そういえば、MJさんもメガネさんも見かけましたよ。楽しそうにビールを飲まれてました。
で、今日のおめざはペプシのネオンサインです。ころあいの大きさで、お家にもお店にも飾りやすいですよ。
Posted by papashand at 08:03│Comments(0)ネオンサイン