サンフランシスコ上空からです。 - 2011年10月23日

サンフランシスコ上空から撮ってみました。かなり高度が低くなったきてます。
数枚撮ってみました。






Posted by papashand at 22:46│Comments(0)FROM USA

飛行機から見た景色。 - 2011年10月23日

こんばんは。遅くなりましたが更新しておきます。

写真はロサンゼルスからサンフランシスコに向う飛行機の中から撮ったものです。




Posted by papashand at 21:55│Comments(0)FROM USA

ロサンゼルス国際空港 - 2011年10月23日

おはようございます。なかなか時間が取れなくて、ブログの更新ができずにすみません。
今回買い付けた荷物のほとんどは昨日到着し、値付けとレイアウトでバタバタしていますが、もう少しすれば商品の紹介ができるようになると思います。それまで帰りに撮った写真が有りますので、とりあえずアップして行きますね。

で、写真は、ロサンゼルス国際空港のレッドカーペットから撮影した飛行機です。
いつものアングルですみません。

下の写真はターミナル内の通路です。ロサンゼルス国際空港は、国際線国内線の区別が有りません。
サンフランシスコ国際空港では、ターミナルは違いますが行き来はフリーですね。後ほどサンフランシスコ国際空港の様子もアップしますね。


Posted by papashand at 09:59│Comments(0)FROM USA

アメリカのホームセンター。 - 2011年10月22日

アメリカのホームセンターです。よくお世話になります。
盗難が多いのか、レジを通してレシートをもらい、それを出入り口に立っているガードマンに見せて、OKをもらってから外に出ます。
今回はネオンサインを持って帰るのに木枠を作ろうと、ベニヤ板やビスなどを購入するのにやってきました。

ホテルの近くにはホームデポの他、ロウズが有ります。



どちらも、家一軒ぐらいは平気で建てれるぐらいの商品は有ります。
Posted by papashand at 22:24│Comments(0)FROM USA

いつもお世話になっています。 - 2011年10月22日

おはようございます。今日はお天気が悪くて気温が高めなので、蒸し蒸しと嫌な感じですね。
ロサンゼルスは湿度が少なめなので、気温が高くても比較的過ごし易いです。先日関空に到着し飛行機から降りた瞬間、何とも言えない蒸し暑さだったのを思い出しました。

で、写真はアメリカの続きで、ホテルの近くにあり日本食材を置いている、ニジヤと言うスーパーです。



近くにはこの他、マルカイとミツワと言うスーパーが、日本食材を専門に扱っています。でもかなり高いですけどね。
写真のニジヤに置いている牛肉のたたきと、ウニ・イクラ・サケの3色丼がお気に入りです。 でももっぱら利用してるのは、下の写真の99セントショップです。



特に、サラダ様にカットされた野菜とドレッシングは重宝します。日本でも100円均一は有りますが量がまるっきり違います。
あとディスカウントスーパーなどを利用し、食費はかなり安く済んでます。

ホテルは朝食付きなのですが、フリーマーケットの開始時間が早いので、ホテルの朝食が食べれるのは滞在中1回程度で、ほとんどはフリーマーケット会場でホットドッグです。昼食は、吉野家やパンダエクスプレスなどのファーストフードだったり、ホテルで荷造りをしている時は、カップ麺や残り物で済ましてしまいます。
レストランなどで食事をする事はほとんど無く、アメリカでお付き合いの有る業者さんに誘われた時ぐらいです。
こう書くと、かなり貧しい食生活に思われるでしょうが、量もあって結構満足できてるんですよ。(^_−)−☆
Posted by papashand at 10:53│Comments(0)FROM USA

ロングビーチのフリーマーケットの様子。 - 2011年10月21日



ロングビーチのフリーマーケットの様子ですが、残りの写真が有りましたのでアップしておきます。
本当にいろんな物が売られています。

こんな看板持って帰りたいですけどね。(^_−)−☆
Posted by papashand at 14:22│Comments(0)FROM USA

最後に撮った写真です。 - 2011年10月21日

こんにちは。数日間ブログの更新ができずに申し訳有りませんでした。
日曜日のロングビーチまでは、時間的にも体力的にも余裕があったのですが、商品の量も思っているより少なめで、月曜日火曜日とフリーマーケットをはじめ、アンティークモールやスリフトショップを周り歩き、ホテルでは荷造りにいそしみ、ブログの更新まで手が回らなかったと言うのが言い訳です。気にはなってたんですけどね。

で、写真はかなりぼけてますが、帰りの飛行機の中でお手洗いに立った時に撮った物で、今回の渡米で最後に撮った写真です。
ユナイテッドのエコノミープラスと言って、足元が最大で38%ほど広い席で、通常9800円プラスすると乗れるシートです。私は会員クラスがプレミアムエグゼクティブになりますので、同一旅程のもう一人まで無料でこのシートに乗れます。
その他、レッドカーペットというラウンジの利用や、プレミアアクセスと言って、セキュリティーチェックや搭乗が早くできたり、預け入れ荷物の制限重量や個数の割り増しがあったり、また、マイルが実行マイルプラスボーナスマイルで200%貯まったりと、結構優遇されます。年間3回以上渡米される方にはユナイテッドはおすすめですよ。
詳しくはホームページを検索してみて下さい。

話が横道にそれましたが付け加えると、私の席は写真左側の壁のすぐ手前窓側です。この壁際の席は足が思いっきり伸ばせたり、足を壁に付けて上げれたりと他の席に比べかなり楽なので、予約の際に空いてればパソコンで抑えるようにしています。でも人気があるのでなかなか空いてないですね。
ユナイテッドのマイレージ会員の特典については、いずれ詳しく取り上げようと思っています。

帰りに写真だけは少しですが撮りましたので、ぼちぼちアップして行きますね。
とりあえずは無事帰国した事のご報告をしておきます。


Posted by papashand at 13:36│Comments(0)FROM USA

ロングビーチのフリーマーケットに行ってきました。 - 2011年10月17日

おはようございます。今日は早朝より、ロングビーチのフリーマーケットに行ってきました。
写真は、5時30分のオープンしたてで、チケットを購入するのに並んでいるところです。
朝一は人はたくさん並んでいるのですが、チケットを売る人はおじいちゃん一人なので、なかなか前に進んでくれません。
日本ではブーイングものです。



で、入場してあたりを見渡せど、まともにオープンしているディーラーさんはほとんどありません。
お客さんの方が早いぐらいですが、トラックから出てきた荷物めがけて、バイヤーがむらがる光景をよく見かけます。

こんな車を見かけました。声をかけて「この車を売ってくれ」と言ったら、大笑いされて、「これは売れない」ってさ。
でもビンテージのピックアップトラックが欲しいんです。



明るくなるとこんな感じかな。早朝は業者の人が多くて、一般の人はまばらなのですが、10時を回ると歩くのに一苦労する程の人でいっぱいになります。


Posted by papashand at 09:27│Comments(0)FROM USA

GOOD YEARの飛行船。 - 2011年10月16日

今日フリーマーケットでよそ見しながらコーヒーを飲んでいたら、パーカーに少しこぼしてしまい、ホテルに帰ってからその部分を手洗いし、廊下の手すりに干そうと部屋を出たら、グッドイヤーの飛行船が飛んでいたので撮ってみました。
あまり性能の良くないデジカメなので、ぼやけて使えないだろうと思ったら、以外と綺麗に写っていましたのでアップする事にしました。
ロサンゼルス周辺ではよく見かけるんですよ。

かなりの望遠で撮ってみました。


Posted by papashand at 14:14│Comments(0)FROM USA

買付2日目。 - 2011年10月16日

こんにちはですね。訪米2日目ですが、実質的な買付は今日からでした。

朝からフリーマーケットを回り、写真に撮ったメモリーレーンアンティークモールに行きました。
申し訳ない事に、短期間の仕入れなので、仕入先は毎回同じ様な所を回る為、同じ様な写真になってしまいます。



で、次にハーレーダビッドソンのカリフォルニア店です。
前々回にも写真を載せましたので、少し角度を変えて見ました。

もう一枚違う角度で、ピットがある所です。



店内に一台だけハーレーではなく、トライアンフのカスタムカーが展示してありました。
カフェレーサー仕様も結構いけてますね。 (^_−)−☆


Posted by papashand at 12:13│Comments(0)FROM USA

ロサンゼルスに到着しました。 - 2011年10月15日

無事何事も無くロサンゼルスに到着致しました。滞在中お天気は良さそうなのですが、気温が高くなりそうです。
なんでも一昨日は、40度近くまで上がったという事です。日曜日だけでも気温が低いと助かるんですが・・・。

で、写真は、ロサンゼルス国際空港を出たところで、レンタカー会社やホテルの巡回しているシャトルバスです。
バスは派手なのですが、景色は殺風景です。ただアメリカに来たんだなと実感する景色です。
また、様々なシャトルバスがひっきりなしにやってきますが、何処に行くのか分かっていないと、ただとはいえなかなかの乗る勇気が出てこないものです。


Posted by papashand at 12:19│Comments(0)FROM USA

無事にサンフランシスコに到着。 - 2011年10月15日

おはようございますですね。無事にサンフランシスコに到着しました。心臓も何事もなくとりあえずはホッとしました。

写真ですが、いつも飛行機の写真ばかりですみません。レッドカーペットから見える景色が飛行機だらけなものですから。
もう少し被写体を考えないとみなさん飽きますよね。私もです。♪(´ε` )

今からロサンゼルスに向けて出発します。頑張ってブログを更新しようと思っていますので、チェックしてみてください。

すぐ近くに止まった飛行機です。




Posted by papashand at 04:41│Comments(0)FROM USA

行ってきます。 - 2011年10月14日

こんにちは。今関空の飛鳥ラウンジにいます。
あいにくの雨ですが、飛行機はちゃんと飛ぶ様なので問題ありません。問題が有るとすれば私の方ですね。

前回の事があるので少し不安もありますが、お医者さんがダメと言わないのですから大丈夫でしょう。
アルコールを控えめに、あまりバタバタせずにゆったりと買付してきます。
商品数が気になりますけど、今回はリハビリを兼ねて行ってきます。

それでは次はアメリカから更新です。


Posted by papashand at 16:21│Comments(0)その他

BOLSEY B-22 - 2011年10月13日

おはようございます。今日は少しお天気が悪そうですが、雨が降る心配はなさそうです。

なかなかのブログの更新が進まなくて申し訳ありません。なんだかあんだとバタバタしていまして、落ち着いてiPad2に向かう時間が取れないもので・・・。

それはそうと、明後日からアメリカに行くのですが、いつも渡米前にドルが高くなります。
誰かが見ていて意地悪してるのかと思うほどバッドタイミングですね。まあ、何万ドルも持って行くわけでは無いので、しれてるっちゃしれてるんですけどね。♪(´ε` )

で、写真の商品は、BOLSEY B-22になります。
古いカメラで、ピント合わせが必要なのですが、ピントが合って行く様子が面白いですよ。
前にも言った様に、私はカメラには詳しく無いのでよく分からないのですが、マニアの方も結構いらっしゃるそうですよ。

上部の写真です。




レザーケースも付いてますよ。


Posted by papashand at 09:58│Comments(0)カメラ

UFOではありません。 - 2011年10月12日

おはようございます。今日も神戸市中央区周辺はいいお天気です。

昨日ザックジャパンが快勝しましたね。前回のベトナム戦とはまるで違うチームに見えました。
体操も頑張っていますし、楽しみが一杯ですね。

お知らせですが、今月14日から20日まで、こりずにアメリカへ商品の買付に行ってきます。
少し不安はありますが、現段階では命に影響がある様な病原は見当たらないので、気にせずにいってこようと思います。
寝不足をしない事、疲れをためない事、お酒を控える事の3点を厳守、だそうです。♪(´ε` )

で、写真の商品は、アメリカの工事現場でかぶるヘルメットです。
シルバーの他、白と黒があります。アルミ製で大変軽く、日本の物よりおしゃれに見えますが、安全性は確保できてるのかな。

でも一瞬UFOに見えませんか。なかなかの迷作です。(^_−)−☆



ブラックのヘルメットです。



ホワイトのヘルメットです。


Posted by papashand at 08:50│Comments(0)ヘルメット

スパイカメラ - 2011年10月11日

おはようございます。連休はいかがでしたか。運動会で転んだお父さんもいたんじゃないですかね。(^-^)
お体はくれぐれもお大事に。♪(´ε` )

で、写真の商品は、minoltaのスパイカメラです。
スパイカメラというほど小さくないと思いますが、スパイカメラなんですって。
カメラには詳しくないので、フィルムの事や使えるかどうかは分かりません。
とりあえずシャッターは押せますよ。(^_−)−☆

写真では分かりづらいと思いますが、開けるとこんな風になっています。


Posted by papashand at 09:16│Comments(0)カメラ

フロアランプ - 2011年10月10日

おはようございます。3連休の最終日ですね。
神戸市中央区周辺はいいお天気です。
私が子供の頃、10月10日は体育の日で、全国津々浦々で運動会が開催されていました。
統計的に、10月10日はかなりの確率で晴れなんですって。
という事で、今日も神戸に遊びに来て下さい。「神戸ビエンナーレ2011」も大変好評で、連日多くの来場者で賑わっていますよ。(^_−)−☆

で、写真の商品は、フロアランプになります。
写真が上手く撮れてませんが、小ぶりでシンプルなランプなので、一人暮らしのワンルームでも邪魔にならず、いい仕事しまっせ。♪(´ε` )




Posted by papashand at 09:04│Comments(0)照明器具

ディスクランプ - 2011年10月09日

おはようございます。今日もいいお天気で、秋を満喫できそうですね。
モトコーのビエンナーレも盛り上がっていますので、神戸へ、モトコーへ、遊びに来て下さい。

で、写真の商品は、お馴染みのテーブルランプです。
最近のものですが、デザインも良くシェードもスチール製なので、気軽にお使いいただける商品です。
テーブルランプやデスクランプを一つ置くだけで、お部屋の雰囲気がガラリと変化しますよ。
一度試してみて下さい。(^_−)−☆


Posted by papashand at 08:53│Comments(0)照明器具

一番好きなお店の写真 - 2011年10月08日

おはようございます。ご無沙汰して申し訳ありません。
検査疲れか、パソコンの画面全体をぼーっと見る事はできるのですが、文字の入力がしづらいと言うか、文字を入力していると直ぐに疲れて集中力が持続しないんです。今も少し引きずってる感じですが、リハビリと思って少しづつ更新して行きます。

で復帰第一号は商品ではなく、ブログのバックに写っている写真の元になったものです。
実は商品の写真を撮ってなく、ご挨拶がわりにお店の写真を載せてみました。すみません。

という事で、今後ともよろしくお願いいたします。


Posted by papashand at 09:31│Comments(1)その他

ジャックダニエルウイスキーの革製のバックル。 - 2011年10月03日

こんばんは。現在病院の談話室です。唯一携帯電話などの無線環境が使えるエリアです。
明日の検査の内容説明を伺いました。今回の検査は薬液を入れるので、カテーテルを入れるところが腕と脚の付け根の2箇所になるそうです。部分麻酔なんですが結構痛いんですよ。
いずれにしても、しないといけない検査なので仕方がないのですが、今回の検査で発作の原因が分かります様に。

で、写真の商品は、ジャックダニエルウイスキーの革製のバックルです。
Dの文字がズレているのが故意なのか偶然なのかは分かりませんが、もしかしたら大変珍しいものかもしれませんね。♪(´ε` )
しかもアンティークっぽい雰囲気もバッチリです。

ちなみに、病室は大部屋なのですが、ラッキーな事に窓際で眺めが良く、思わず写真を撮りましたので載せておきます。
また、明日のブログの更新は、かなり難しいと思いますがトライはしようと思っています。よければ覗いてみて下さい。


Posted by papashand at 21:09│Comments(0)小物