古いテーブルランプ。 - 2011年08月09日


今日「サマージャンボ宝くじ」と「2000万サマー」の当選番号の発表がありました。私は家に帰ってからのお楽しみなのですが、当選された方いらっしゃいますか⁇ いらっしゃいましたら、内緒で結構ですので教えて下さい。仲良くさせて頂きま~す(((o(*゚▽゚*)o)))

で、写真の商品は、今までの物とは少しタイプの違うテーブルランプです。一般的にシェードの下を照らす物が多いのですが、このランプは、壁や天井を照らして得られる間接的な光で、お部屋を優しくライトアップするように考えられています。今までとは違った雰囲気が演出できるかもね(^_−)−☆ ーSOLD OUTー
Posted by papashand at 19:35│Comments(0)照明器具

1910年代のメモスタンドです。 - 2011年08月07日


あまりの睡魔に抵抗する事も忘れ、夢の国へドライブに行ったのですが、暑過ぎて、少し走っただけで帰ってきました(-。-;
それにしても静かな一日です。気のせいか、日差しが少し秋色になった様に思います。

で、写真の商品は、壁に取り付けられるようになっている、メモスタンドです。昔の電話機の横にでも、取り付けてあったのでしょうね。何とも良い雰囲気をかもし出してますよ(^_−)−☆
Posted by papashand at 16:43│Comments(0)照明器具

小さめのテーブルランプです。 - 2011年08月05日


今日も暑いですね。モトコーの皆さんとの合い言葉になってます。しかも日替わりではなく、ここんとこ毎日同じです。(^◇^;)
何処かの店主のお孫さんらしき3人組だけは、ずーっと元気に走り回っています。さすが夏休みですね。

で、写真の商品は、暑苦しいですが、アルミでできている小さなテーブルランプです。サイドボードやコーナーテーブルなどの上によく会いそうです。少し個性が強いですが、その分面白いコーディネートができると思います。チャレンジしてみませんか(^_−)−☆
Posted by papashand at 15:25│Comments(0)照明器具

ペンダントランプです。 - 2011年08月03日


アメリカのデフォルトは回避できましたが、それだけでは円高基調が収まりそうにありませんね。日銀と政府が為替介入をするような報道もありますが、長期的にはあまり意味が無いように思います(私の勝手な憶測です)。

実際にアメリカで、景気について聞いたことがあるのですが、まず就職難、それと物価高と高い税金で、よくなる兆しが見えないといってました。カリフォルニアの税金は、7月に行った時に下がったとは言ってましたが、とにかく仕事がない人が多く(就職していても、会社自体に仕事が無い)、みんな困っている様子でした。
犯罪も多くなって住みにくくなったとも言っていました。

当店にして見れば円高はありがたいのすが、航空運賃や輸送費も、円換算ですのでさほど変わりませんし、アメリカは、不況になると物価が上がりますので、やりにくい面も出てきます。
全体的にはプラスの方が多いですね。ただ一つ、私が渡米する時に限って、為替介入や瞬間的に円安になる事が多く、「誰か見とんかい」と叫びたくなります。

で、写真の商品は、何処にでも吊り下げられる大きさと、シンプルなデザインのペンダントランプです。ステンドグラスの様なシェルの様な、優しい、どちらかと言うと爽やかな感じのランプです。
写真とは多少感じが違うので、一度見に来てください。
Posted by papashand at 18:13│Comments(0)照明器具

ヴィンテージのテーブルランプです。 - 2011年07月31日


7月も終わりましたね。お疲れ様でした。
明日から8月、気持ちを新たに頑張ろうと思います。
と言う事で、8月の一ヶ月間、ブログを見ていただいているお客様限定の特典を、お付けしたいと思います。

まず第一弾として、毎朝合い言葉をブログにアップしますので、商品をお買い上げの際、その合い言葉を言って頂いたお客様に限り、粗品をプレゼントいたします。ただし、お買い上げ合計金額が500円以上の場合に限りますので、ご了承ください。

で、写真は、ヴィンテージのテーブルランプです。白とゴールドのコンビで、小ぶりながら存在感抜群のランプです。実際に見て頂けたら、このランプの良さをもっと分かって頂けると思いますよ(^o^)
Posted by papashand at 20:33│Comments(0)照明器具

軽〜くカジュアルに。 - 2011年07月29日


お店の開店準備が終わると、楽しみのランチタイムです。今日は何にしようか考えながらブログを書いています。
写真は、クアーズライトのロゴが入ったペンダントライトです。
シェードはプラスチックでできており、重さもさほどなく、気軽に何処にでも吊り下げられます。バーテーブルの上なんかに、さり気なく吊るしていると、お酒が美味しく見えたりしてo(^▽^)o
Posted by papashand at 13:18│Comments(0)照明器具

ヴィンテージのデスクランプです。 - 2011年07月27日


開店準備に追われ、まだ昼食は取っていませんが、昼食後のデザートは、ヴィンテージのデスクランプになります。
前回ご紹介した物とは、形状やシェードの色なども異なり、ヴィンテージらしい風合いをかもし出しています。
また順次掲載していきますが、ゴールドのデスクランプや珍しい形の物など、デスクランプも数点置いていますので、是非ご来店下さい。
Posted by papashand at 13:02│Comments(0)照明器具

吊り下げライトです。 - 2011年07月25日


今日は多くの方がお給料日ですね。い~なぁ~(^o^)
私にもお給料をくれる方はいらっしゃいませんでしょうか?両手出して待ってまーす\(^o^)/
という事で吊り下げライトです。球体のライトを大きめのシェルで覆った形で、長めのチェーンが付いていますので、高さ調節が思いのままです。優しい光に癒されますよ。
Posted by papashand at 13:35│Comments(0)照明器具

ミッドセンチュリー(1950年代)のスタンド - 2011年07月22日


今日は気温も低く、かなり過ごしやすいですね。
私は土用の丑の日の昨日、食べそこねたうな丼をいただきました。
ご近所のえびす大黒のうな丼で、500円でデッカイうなぎが入っていて、大満足の昼食でした。安っ!!
写真はうな丼ではなく、1950年台のスタンドです。(笑)
ミッドセンチュリーの代表的なシェードを通した柔らかな光が、ゆったりとしたくつろぎのひと時を演出してくれそうです。
Posted by papashand at 15:20│Comments(0)照明器具

ハーレーダビッドソンのガソライト。 - 2011年07月21日


お店の看板で非売品ですが、チョーお気に入りな一品です。夜になると、外からよく見えるんですよ。
沢山のお客様からお声がかかるのですが、同じ物が手に入りませんのであしからず。
Posted by papashand at 16:41│Comments(0)照明器具

ランプ型テーブルスタンド - 2011年07月21日


スタンドの上部から、溢れ出る光を上手く利用し、壁ぎわのテーブルや飾り棚などの上に置くのがgoodです。
Posted by papashand at 16:16│Comments(0)照明器具

テーブルスタンド - 2011年07月21日


グリーンのガラスシェードが、落ち着いた雰囲気をかもし出す、定番のテーブルスタンドです。映画などでお馴染みになっていますが、何故か日本では見かけないですね。
Posted by papashand at 12:29│Comments(0)照明器具

ビンテージの卓上スタンドです。 - 2011年07月19日


ランプシェードがアーミーのヘルメットの形をした卓上スタンドです。ヴィンテージものですが、電源コードは新しい物に交換しています。何とも愛嬌がありますよ。
Posted by papashand at 21:31│Comments(0)照明器具