吊り下げランプ - 2011年09月07日


おはようございます。今日は快晴で昼間は暑くなりそうですね。台風が過ぎてから、朝晩は涼しくて気持ちいいですが、天気予報では、9月いっぱい気温も湿度も高めに推移すると言ってました。本格的に秋になるのは、10月に入ってからみたいです。(−_−#)

話はサッカーに移りますが、昨日の日本代表の試合、最後まで観戦しましたよ。中盤での競り負けに、少しストレスが溜まった試合でしたが、あの歓声の中、アウェーでの引き分けは価値ありですね。
次の試合も楽しみにしています。フレ〜、フレ〜、ニッポン\(^o^)/

で、写真の商品は、2つセットの吊り下げランプです。
バラの絵も鮮やかで、ヴィンテージ物とはおもむきの違うランプです。和洋どちらでも使えると思いますので、オシャレにレイアウトしてみて下さい。(^_−)−☆
Posted by papashand at 10:33│Comments(0)照明器具

テーブルランプ。 - 2011年09月06日


おはようございます。やっとお天気回復しました。清々しい秋の気配いっぱいです。

しかし一方で、今回の台風による被害が広がっています。和歌山や奈良を中心に甚大な被害がでいるようです。亡くなった方々のご冥福と、行方不明の方の一刻も早い発見を祈っております。

それにしても日本はおかしいですね。地震に津波に原発事故、猛暑による熱中症の多発、その上台風による水害。この後何が起こるんでしょうね。放射能汚染による食糧不足とか。
まあいろんな意味で考えさせられます。

で、写真の商品は、大きめのテーブルランプです。
定番中の定番ですが、日本ではあまり使われないように思います。部屋の大きさや家具の種類等によるんでしょうね。
でも、リビングテーブルやサイドボードの上は勿論。出窓に置いたりベッドルームのサイドテーブルの上、また、台を使い高い位置で使うことでフロアスタンド代わりにも使えたりと、かなり幅広く使える商品ですよ。(^_−)−☆
Posted by papashand at 09:27│Comments(0)照明器具

アンティーク吊り下げランプ。 - 2011年09月05日


こんばんは。夜になって結構涼しくなりましたね。このまま涼しくなってくれれば良いのですが、そう簡単にはいかないですよね。

今日、なでしこジャパンがオーストラリア相手に勝ちました。バンザ~イ‼
相手も必死なので、そう簡単には勝たせてくれませんが、残りの試合も粘りに粘って勝って欲しいです。いや、絶対勝ちます。
何はともあれ3連勝。とにかく良かった。

で、写真の商品は、アンティークな吊り下げランプになります。
何処か和の雰囲気もしますが、それだけシンプルで存在感があるんでしょうね。なかなか珍しいデザインの吊り下げランプなので、センスの見せ所ですよ。(^_−)−☆
Posted by papashand at 20:07│Comments(0)照明器具

デスクランプ。 - 2011年09月03日


こんばんは。皆様の周辺は、台風による被害は出ていませんか。
近畿地方には、まだまだこれからのようですね。遅すぎ‼

まあ、こんな日は泡でしょ。と言う事でパパズハンドママは、只今大丸の地下食料品売り場に、半額シールを探しに行ってます。
あんまり言うと競争相手が増えるので言いたくないですが、結構安くて良いのがありますよ。閉店間際の大丸は。♪(´ε` )

で、写真の商品は、ゴールドのデスクランプです。ヴィンテージと言う程ではありませんが、それでも今から30年程前の物になります。電球を2つ使用しているので、比較的明るい方ですね。

デスクランプやテーブルランプ、吊り下げライトにフロアスタンド等、9月の買付けでも、たくさん買って帰るつもりです。(^_−)−☆
Posted by papashand at 19:42│Comments(0)照明器具

アンティークのテーブルランプ - 2011年09月03日


おはようございます。台風遅いですね。まだ高知県をぶらぶら散歩してるとの事。やはり今日一日台風とお付き合いしないといけないみたいですね。

話は変わりますが、雇用統計の悪化を受けて、昨日のニューヨークダウが大幅に下落しました。最近の株価を見てると、投資家が一つ一つの事柄に、かなりナーバスになっているように思います。私は株の売買をしないので分かりませんが、利益確定やらなんやらあるのでしょうね。

今日書こうと思っていたのは、株価の事ではなく、アメリカで見聞きした雇用情勢についてだったのですが、長くなりそうなので、次回にします。

とにかく今日は、台風に気をつけましょう。

で、写真の商品は、小さなアンティークのテーブルランプです。
1960年代のもので、キャンドルスタンドを電気スタンドに改造した様な感じです。シェードは何回か張り替えてると思いますが、今の物もあまり程度が良いとは言えません。まあそれが味と言えば味なんですけどね。(^_−)−☆
テーブルランプからの淡い光で、ホッとくつろいでみては。
Posted by papashand at 10:53│Comments(0)照明器具

デスクランプ。 - 2011年08月31日


こんばんは。ただ今閉店いたしました。本日も多くのお客様にご来店いただき、ありがとうございました。

夏休みのブログ読者限定サービスは、本日を以って終了いたします。また、何か企画を考えてようと思っていますので、その時にはよろしくお願いし致します。

明日から9月。いきなり台風から始まりますが、気温も下がり、過ごしやすくなると思いますので、元気に頑張ろうと思っています。
買付けもありますしね。

で、写真の商品は、デスクランプになります。
さほど古い物ではありませんが、シェードやアームの部分がしっかり作られていて、重厚感も有り良い感じなんですよ。
それにしても、いろんなランプがあるもんですね。(^_−)−☆
Posted by papashand at 20:26│Comments(0)照明器具

アンティークデスクランプ。 - 2011年08月29日


おはようございます。まだまだ暑い日が続きそうですね。熱中症にはくれぐれもお気をつけ下さい。

ところで本日は、民主党の代表選挙が行われます。誰がなってもたいして変わらない様な気がしますが、立候補してる5人の中からしか、次の総理大臣になる人はいないわけですから、どうしようもないですね。
以前自民党政権時、民主党は、総理を変えるなら、「選挙をして国民に信を問え」と、叫んでいたように記憶していますが、民主党も選挙をせずに3人目ですよね。野党時代に言ってた主張のほとんどが、勝手な言い分だったってことですか。

で、写真の商品は、アンティークのデスクランプになります。
昨日の物より大きめで、アームもフレキシブルに可動します。少し地味目に見えますが、この渋さが魅力なんですよね。(^_−)−☆

最後に、今日の合い言葉は、「代表選挙」といたします。
本日も、皆様のご来店お待ちしております。
Posted by papashand at 09:39│Comments(0)照明器具

小さめのデスクランプ。 - 2011年08月28日


おはようございます。今日は昨日の様なゲリラ豪雨がありませんように。

そうそう、昨日、あと数日で辞める総理大臣が、被災地の福島県で、いらん事言ってましたね。思わず、「お前が言う事ちゃうやろ」と叫びましたが、最後まで駄目な総理でしたね。
その報道の中で、一人のご婦人がおっしゃってました。「国会が閉会する様ですね」って。
この半年間で、何が決まってどこまで復興したんでしょうか。
国会がお休みの間、被災地の復興の為に、国会議員が何を考えどんな行動をとるのか、全て報告してもらったらどうかな。2万人以上の方が亡くなった災害ですもんね。

で、写真の商品は、小ぶりのデスクランプです。
ベースからアームの先端にかけての曲線が、何とも言えずおしゃれですよね。大きさも絶妙だと思いますよ。
皆さんよく心配されますが、電球は日本のシャンデリア球で対応できますので、ご安心ください。(^_−)−☆

最後に、今日の合い言葉は、「ハリウッド」にします。
今朝の地球便スペシャルで、グッさんが取材していて、懐かしく思ったものですから。
本日も、皆様のご来店、お待ちしています。
Posted by papashand at 11:03│Comments(0)照明器具

吊り下げランプ。 - 2011年08月25日


こんばんは。いつもこれぐらいの時間になると、夕食をどうするかで頭は一杯になります。まずお酒を飲むか飲まないか、次にそれぞれおかずをどうするか。結構頭使いますよ。
それにしても、世の奥さん方(今は奥さんだけでは無いかもしれませんが)は、毎日家族の健康をかんがえながら献立を作るって、大変な事ですね。尊敬(`_´)ゞ

で、写真の商品は、ぶどうをデザインした吊り下げランプになります。
何処となく、船のカンテラに似た感じもするのですが、周りにはぶどうがデザインされており、さらにこのランプ自体も、ぶどうの一粒として表現されているように思います。
玄関や階段周りなどの照明にGoodですよ。(^_−)−☆
Posted by papashand at 20:15│Comments(0)照明器具

可愛いデスクランプ。 - 2011年08月25日

こんにちは。最近ずっとお天気がスッキリしませんね。この先の週間予報も曇り空が多く、夏じゃないみたいです。
そう言えばロサンゼルスも、最近は変な天候になったと、現地の方が言ってました。もともと雨季と乾季がはっきりしていたのに、乾季である夏場に雨が周期的に降ったり、湿度の高い日が多かったりするそうです。
私も、日曜日の大きなフリーマーケットの日に、雨に降られて、ほとんど仕入れができず、大変な思いをした事が2度ほど有りました。まあそれがキッカケで、毎月買付けに渡米するようになったんですけどね。

で、写真の商品は、とても可愛いデスクランプです。色は分かりにくいですが、ローズ系のピンクで、形や大きさとあいまってとてもキュートでおしゃれなランプです。
Made in JAPANと有りますので、1970年代かな。おかえり。(^_−)−☆
Posted by papashand at 15:18│Comments(0)照明器具

1970年代のテーブルランプ。 - 2011年08月25日


おはようございます。あまり早くもありませんが…。

昨日交流会に参加し、飲み過ぎたのでしょうね。朝が起きれずにこんな時間になりました。
このブログを始めた頃、時差ぼけで、朝早くに目が覚めて大変だったのは何だったのでしょう。♪(´ε` )

で、写真の商品は、1970年代のテーブルランプになります。
以前紹介した物と同年代で、雰囲気も良く似た物があります。このランプも、素材はプラスチックで、軽く丈夫で置く場所を選ばず、重宝しますよ。カジュアルなコーディネートでGood(^_−)−☆

最後に、今日の合い言葉は、なぜか「コーヒー」といたします。
あまりお天気は良くありませんが、皆様のご来店お待ちしています。
Posted by papashand at 10:47│Comments(0)照明器具

小さな卓上ランプ。 - 2011年08月24日


おはようございます。久しぶりにお天気良くなりましたね。ただ暑くなりそうですが…。(~_~;)

それはそうと、島田紳助さんの芸能界引退は、突然でびっくりしましたね。私は芸能界自体に興味が無いので、誰が引退しようが、誰と誰が結婚しようが離婚しようが、どうでも良いんですけどね。
それにしても、誰が6年も前のメールの記録を、吉本に持って行ったのか、又、その目的は? 何より、どうして携帯電話のメールの記録を手に入れることができたのか。それこそ誰が、何のため、何処から、どの様に、何の権限があって、と考えると・・・。まだ後が有りそうに思えますよね。

で、写真の商品は、小さめの卓上ランプです。
昔のガス灯をモチーフに、彼女にふられたのか、お酒を片手にした男が、酔っ払って支柱に寄りかかっている、面白いデザインのランプです。男の顔が何とも寂しげで、哀愁を感じますね。(。-_-。)
お部屋のアクセントにGoodですよ(^_−)−☆

最後に今日の合い言葉は、「紳助」とします。
今日も、たくさんのお客様のご来店、お待ちしています。
Posted by papashand at 09:23│Comments(0)照明器具

小さなクリップランプ。 - 2011年08月23日


こんばんは。遅くにすみません。ダイエットに精を出すことにしたら、時間ができたもので、もう一つ商品を載せようと思った次第です。

今テレビのニュースでは、前原とか言う、何かの問題で外務大臣を辞任した人が、民主党の代表選に出る話題で持ちきりです。
又何かやらかして、首が変わらなければ良いのですが・・・。
一回ぐらい国民の方を向いて、政治とか言うものをやってみたら。

で、写真の商品は、小さなクリップランプになります。
写真で見るとそんなに小さく見えないのですが、本当に可愛いクリップランプなんですよ。お店の何処に付けているか、見つけに来ませんか。(^_−)−☆
Posted by papashand at 22:17│Comments(0)照明器具

ヴィンテージ テーブルランプ(1920年代) - 2011年08月22日


おはようございます。9月の初め頃までは、気温は高目で推移すると、天気予報では言ってました。もうぼちぼち、涼しくなってもらった方が良いんですけどね。
周りの洋服屋さんが、「去年は暑さが長引いたんで、秋物が全く売れなかった」と言っていました。
日本には、四季がきっちりあった方が良いのでしょうが、最近春や秋が短くて、いきなり暑くなったり寒くなったり。そう思うと、やっぱり異常気象なんですかね・・・。(。-_-。)

で、写真の商品は、ヴィンテージのテーブルランプ(1920年代)です。
本体は真鍮でできていて、サビや汚れなどが、とっても良い感じでランプを飾っています。シェード下の光は非常に優しく、このランプが作られた当時の、ゆっくりとした生活感が伝わってきますよ。(^_−)−☆

最後に今日の合い言葉は、「秋の気配」といたします。
皆様のご来店お待ちしています。
Posted by papashand at 09:42│Comments(0)照明器具

古いテーブルランプ。 - 2011年08月20日


先ほど、この夏10日間かけて、アメリカはサンフランシスコからニューヨークまで、お一人でご旅行されたお客様が当店にいらっしゃいました。
可愛らしい奥さんをおいて、「一人で大陸を横断したい」と、お店にこられたのが6月の終わり頃でしたかね。本当に実行されるのはさすがです。お友達も沢山できて、良い経験ができたとおっしゃってました。次は奥さんとヨーロッパですって。!(◎_◎;)
皆さんもどうですか。(^_−)−☆

で、写真の商品は、古いテーブルランプになります。
真鍮製で重量感も有り、デザインといい素材のヤレ具合といい、文句なしの逸品です。私の一番のお気に入りなんですよ。
Posted by papashand at 17:41│Comments(0)照明器具

馬蹄で飾ったテーブルランプ - 2011年08月19日


おはようございます。久しぶりに天気が良くないですね。
昨日のニュースで、皆さんご存知と思いますが、アウディーさん、なかなかやりますね。なでしこジャパンのメンバーに、Audi A1を3年間無償リースって、凄く粋なはからいです。ガソリン代以外は全てアウディー持ちなんて、メンバーを取り巻く状況がよく分かっていないと、思いつかないですよね。
ところで日本の企業は何か提供してるのかな。聞いた事ないけど。円高や節電で、海外へ出て行く段取りが忙しくて、それどころじゃないんですかね。(。-_-。)

それにしてもアウディーさん、先日のチャン・グンソクさんといい→http://mjlab.ko-co.jp/d2011-08-09.html 、今回のなでしこジャパンといい、イメージ戦略完璧じゃないですか。
過去に、雪の積もったスキーのジャンプ台を登って行く、アウディー・クアトロのCMがあったのを思い出しました。その時、凄いCMを考える会社だなと思うと同時に、クアトロに乗ってみたい衝動に駆られた事を覚えています。
でも今回の件は、つまらないCMより、何百倍も効果がありますよ、きっと。(^_-)
いずれにせよ、企業も個人も、生きたお金の使い道は大変難しいですね。

で、写真の商品は、馬蹄で装飾されたテーブルランプです。
アメリカでは、馬蹄を飾りに利用した商品が多く、よく目にするのですが、全体に言える事は、派手さやオシャレな物というイメージより、素朴さがウリの商品が多いようです。
このテーブルランプも、シェードの材質や色合いも含め、西部劇に出てくる牧場小屋に、さりげなく使われてそうな、素朴さと暖かさを持ったテーブルランプですよね。(^_−)−☆

最後に今日の合い言葉は、「アウディー」に致します。
皆様のご来店お待ちしています。
Posted by papashand at 10:14│Comments(0)照明器具

1970年代のテーブルランプ。 - 2011年08月18日


雨はあっという間に上がってしまい、暑さだけが残っています。
先ほどの続きではありませんが、阪神電車で元町〜大阪間を往復しました。節電でクーラーがあまり効いてなく、車内に嫌な匂いが漂ってました。
インターネットで見たのですが、JR西日本の若手運転手さん達が、最大25%節電できる走り方を開発したそうです。ダイヤも変更せず、時間通りに運行して、走り方を変えるだけで節電できるとの事でした。それが本当にできるのなら、エアコンの設定温度も元のままでOKですよね。♪(´ε` )
各鉄道会社の皆さん、JR西日本さんに負けない様に・・・。

で、写真の商品は、1970年代のテーブルランプです。
シンプルであまり目立たないのですが、明かりの広がり具合が絶妙で、なんとも落ち着いた空間を演出してくれます。
素材はプラスチックでできていますし、派手ではないので一見安っぽく見えますが、当時のモダニズムな香りがプンプンして、すごくオシャレなランプですよ。ゆっくり見てやって下さいね。(^_−)−☆
Posted by papashand at 19:54│Comments(0)照明器具

ペンダントランプ。 - 2011年08月11日


おはようございます。昨日はこの夏一番の暑さで、熱中症で沢山の方が救急搬送され、2人の方が亡くなったそうです。今日も昨日に負けないほど暑くなるので、熱中症にはくれぐれも気を付けましょう。(^o^)
でもこの暑さのなか、甲子園では高校球児が一生懸命試合をしてるんですね。それだけでも出場校全てに優勝旗をあげたくなります。みんな頑張れ\(^o^)/

で、写真の商品は、ダブルの吊り下げランプです。吊り下げるためのチェーンもかなり長めなので、いろんな所に、いろんな形で吊り下げる事ができます。現在、中に付けている電球は、省エネの蛍光灯電球ですが、通常の電球に変えると、光の広がり方も少し変わりますよ。(^_−)−☆

恒例の本日の合い言葉は、「甲子園」にいたします。ご来店お待ちしています。
Posted by papashand at 09:03│Comments(0)照明器具

お馴染みのテーブルランプ - 2011年08月10日


おはようございます。寝坊してブログを書こうとiPad2に向かってたのですが、地震がありました。テレビでは、和歌山県北部で震度4とありました。今住んでいる所がマンションの8階なので、かなり長い間揺れてました。やはり地震は気持ち悪いですね。

で、写真の商品は、お馴染みのテーブルランプです。これはそんなに古いものではありませんが、それでも、グリーンのガラスシェードから放たれる光は、ヴィンテージ物に負けない優しさがありますね。( ´ ▽ ` )ノ

今日の合い言葉は、「ビアガーデン」とします。ただ私が行きたいだけなんですけど。(^_−)−☆
この合い言葉、お買い物の際レジで言っていただくと、ささやかなプレゼントをさせて頂きますので、遠慮しないで言って下さいね。ーSOLD OUTー
Posted by papashand at 08:41│Comments(0)照明器具

変わり種テーブルランプ。 - 2011年08月09日


宝くじ撃沈でした。でも何処かで当たっている人はいるんですよね。おめでとうございます*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ご連絡お待ちしてますよ(^_−)−☆

で、写真の商品は、ゴルフバッグと傘をモチーフに作られた、テーブルランプになります。レザー製のゴルフバッグが、リアルでおしゃれですよ。3度の飯よりゴルフが好きな方へ(^o^)
Posted by papashand at 21:49│Comments(0)照明器具