アンティークな鉛筆削り。 - 2012年01月26日

こんばんは。
何時の間にか外は薄暗くなってしまいました。
今日も寒かったですね。
前にも書きましたが、高架下は風が通ってとても寒いので、ユニクロのライトダウンの上からB-3を着ていたら、お客様に笑われてしまいました。
私としては、完璧と思ったスタイルだったのですが・・・。
やり過ぎですかね。(−_−;)

で、写真の商品は、アンティークな鉛筆削りになります。
鉛筆が削れるかどうかは試していないので分かりませんが、ハンドルはしっかり回せます。
今時鉛筆削る人も少ないでしょうけれど、机の上に置いてるだけで、良い雰囲気出ると思いますよ。(^_−)−☆




同じカテゴリー(雑貨)の記事画像
あけましておめでとうございます
TEXACOのタンクローリー貯金箱 パート3
TEXACOのタンクローリー貯金箱 パート2
TEXACOのタンクローリー貯金箱
SUNSET WHEATのビールサーバーレバー
ガーフィールドの電話機
同じカテゴリー(雑貨)の記事
 あけましておめでとうございます (2016-01-02 16:00)
 TEXACOのタンクローリー貯金箱 パート3 (2015-04-12 17:50)
 TEXACOのタンクローリー貯金箱 パート2 (2015-04-09 18:42)
 TEXACOのタンクローリー貯金箱 (2015-04-05 15:07)
 SUNSET WHEATのビールサーバーレバー (2014-09-30 13:36)
 ガーフィールドの電話機 (2014-09-23 19:13)

Posted by papashand at 17:28│Comments(0)雑貨
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。